デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治に無関心な国民が、国民に無関心な政治を生す ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   資本主義の断末魔
▼スキップ
出る杭の世直し白書

「なんでも官邸団」に成り下がった政財官を斬る!


日本人よ! 打たれても出る杭になれ!

分断と凋落の日本  古賀 茂明

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

10926181

小 沢 革 命

国民主権!!
日本の政治を根底から叩き直す!!
正義を貫く!!



主権者国民連合

           基本政策
1.「シロアリ退治なき消費増税」の白紙撤回
2.TPPへの不参加
3.国民の同意なき原発再稼働阻止


“ 小沢一郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



安倍首相に任せていると、兵器購入の借金地獄となってしまう。(かっちの言い分) - 七転八起Shichitenhakki

2018/12/11 (Tue) 22:12:34


https://31634308.at.webry.info/201812/article_9.html





日本が、ステルス戦闘機F35を100機(1機100億円以上)買うことは、国会の承認もなく決まっているようだ。

買う裏付けとして、公のマスコミの前でトランプ大統領が「日本がすごい量の防衛装備品を買ってくれる」と得意げに話していることからも証明されている。F35にA型とB型があるが、B型は垂直離陸が出来るタイプで、空母に改造する出雲に搭載する予定である。日本は専守防衛を国是としているが、空母は専守防衛のためにあるものでない。

与党と野党がもう少し拮抗していた時代なら、こんな話が出てくれば大騒ぎになっていた。しかし、どんなことをしても国会運営は安泰なので、安倍首相は好き放題、やりたい放題である。

当初、このF35戦闘機の組み立てや一部部材生産を日本側企業が担うはずで、1400億円程度掛けて日本側企業で体制を準備していたがそれも止めになり、完成品を買う方向になったと報道されている。以下の記事にもあるように、日本企業としては何んのうま味もない。技術も蓄積される訳でもなく、ひたすらお金が米国に出ていく。安倍首相も、トランプ大統領の言いなりで、余程頭が上がらない。最近は米国からの兵器購買によるローン支払いのために、日本の企業への支払いを延期してもらっている有様である。

安倍氏の基本的な思考には、国内では自分に味方する「こちら側」、自分に反対する「あちら側」と区別する。外国に対しても、こちら側の米国とそれに敵対するあちら側の国とを区別すると思われる。だから必然的に兵器をたくさん準備しないと心配になるだろう。安倍首相を早く辞めさせて、方向転換しないと米国の言い値の兵器代支払いの借金地獄となってしまう。


トランプが嬉々として吹聴「日本がすごい量の防衛装備品を買ってくれる」
http://ur0.link/Onot

富坂 聰
2018/12/11 11:00

 いつかどこかに大きなシワ寄せがくるのではないか。
 そんな不安が安倍政権にはつきまとう。1つは蔑ろにされ続ける財政健全化であり、もう1つがアメリカからの兵器“爆買い”である。

「巨額の貿易赤字は嫌だ」とシンゾーに言うと、「日本がすごい量の防衛装備品を買ってくれることになった」――。
 9月26日に行われた日米首脳会談の後、トランプ大統領が嬉々として吹聴したこのセリフに、日本国内の防衛・及び防衛産業関係者は大いに落胆したことだろう。

© 文春オンライン 山下貴裕氏 
アメリカが「売りたい兵器」を買うことになる
 それぞれに思惑は違う。
 防衛関係者にしてみれば、「買いたい装備」ではなく、アメリカが「売りたい兵器」を買うことになることが目に見えているからだ。
 一方の防衛産業関係者にしてみれば、ただでさえ小さくうま味のないパイが縮小される未来が見えるからだ。
5年前の約6倍に

そんななか「東京新聞」は11月29日付紙面のトップで〈防衛省 支払い延期要請〉と報じた。サブタイトルには、〈米兵器ローン急増 来年度予算圧迫〉とある。

 要するに、防衛装備品代金の支払いを2年から4年延期してほしいと防衛省が国内業者に要請したという趣旨の記事だ。延期要請の理由は、〈高額な米国製兵器の輸入拡大で「後年度負担」と呼ばれる兵器ローンの支払いが急増〉したことだという。

「ドナルド」、「シンゾー」と呼び合う仲を維持するため兵器を“爆買い”していることは何となくわかってはいても、それが5年前と比べて約6倍(対外有償軍事援助のローン残高)にもなっているとは驚きである。

 日本の安全保障が日米同盟の上に成り立っていることを考慮すれば、それも仕方のないことだが、いよいよ国内防衛産業への支払いを延期となれば新たなレベルでの対米依存に突入することを意味する。

 はたして日本の政治家や専門家に、その意識はあるのだろうか。
「これを買って使え」とばかりに空から兵器が降ってくる
 残念ながら、そうではなさそうである。
 平和憲法をいただく国として、その特殊性の上に、どんな装備が最も適しているかを考えながら編まれるのが中期防衛力整備計画であるが、米兵器の“爆買い”は中期防に沿って行われるのではないからだ。アメリカからこれを買って使え、とばかりに空から兵器が降ってくるのだ。

 これは料理に例えれば、料理を決めてレシピを書いた後で、勝手にこの食材を買ったから使え、と高価な食材を押し付けられて、別の食材用の予算が削られてしまったようなものだ。

 日米同盟の重要さは言うまでもないが、日本が独自の外交を維持するためにも一度立ち止まって考えるべき時を迎えているのかもしれない。


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.