デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治に無関心な国民が、国民に無関心な政治を生す ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   資本主義の断末魔
▼スキップ
出る杭の世直し白書

「なんでも官邸団」に成り下がった政財官を斬る!


日本人よ! 打たれても出る杭になれ!

分断と凋落の日本  古賀 茂明

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

10883169

小 沢 革 命

国民主権!!
日本の政治を根底から叩き直す!!
正義を貫く!!



主権者国民連合

           基本政策
1.「シロアリ退治なき消費増税」の白紙撤回
2.TPPへの不参加
3.国民の同意なき原発再稼働阻止


“ 小沢一郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



野党「合流新党」は150人規模の勢力に 分裂期待の自民落胆(日刊ゲンダイDIGITAL - 七転八起Shichitenhakki

2020/08/14 (Fri) 19:39:15

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277312





 「月が明けた頃ぐらいまでには新しい形でパワーアップし、政権奪取に向けて大きな一歩を踏み出していきたい」

 立憲民主党の枝野幸男代表は13日の両院議員懇談会で、こう明言。その後、新党の綱領案などが全会一致で了承された。

 一方の国民民主党は、玉木雄一郎代表が唐突にブチ上げた「分党」について19日の両院議員総会で話し合われる予定だが、立民との合流に反対して玉木代表と行動を共にする議員は10人程度にとどまりそうだ。

 両党の支持母体の連合が全員の合流をあらためて求めたこともあり、合流に向けた動きは、玉木代表の周辺を置き去りにして一気に加速し始めた。派手な分裂騒動を期待していた与党側からは「もう少し玉木新党の人数が多ければありがたいが……」とガッカリする声も出ている。

 現在、立民は89人(衆院56人、参院33人)、国民は62人(衆院40人、参院22人)の勢力で、合流新党には両院の野党統一会派に属する無所属議員も参加する方針。野田佳彦前首相や岡田克也元外相が率いるグループを合わせて約20人の参加が見込まれている。

 そうなると、仮に10人前後が「玉木新党」にとどまったとしても、総勢150人超、衆院だけで100人規模の野党が誕生するわけだ。

「非常に大きな動きです。昨年末に合流構想が走りだした時から、数人がこぼれることは織り込み済みでした。唯一の誤算は玉木代表自身が不参加を表明したことくらいで、与党支持者やメディアがあおるような混乱はないし、分裂というほどの話でもない。むしろ合流は大成功です。特に選挙区の現場は『ようやく形になった』と喜んでいる。自民党に対峙(たいじ)する一大勢力ができたことで、次期衆院選に向けて盛り上がっていくでしょう。自民を過半数割れに追い込むことができれば、数年後に政権交代の可能性も見えてきます」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 1強多弱の構図が変われば、少数野党の乱立に助けられてきた安倍政権も、のさばっていられなくなる。


Re: 野党「合流新党」は150人規模の勢力に 分裂期待の自民落胆(日刊ゲンダイDIGITAL 野村雅夫

2020/08/15 (Sat) 15:05:59

玉木も丸儲けだね・・・安倍晋三朝鮮人のお金で暮らせるね...........

Re: 野党「合流新党」は150人規模の勢力に 分裂期待の自民落胆(日刊ゲンダイDIGITAL - 七転八起Shichitenhakki

2020/08/15 (Sat) 22:47:19



 どの時点で国の方針を誤ったか

 遡る事… 随分と昔になりそうだ



 各々、多くの「評論家?」は宣うが…

 単なる、言い放し


 
 日本人として誇りを維持したいが

 政治屋があまりにも愚か過ぎる


 何となならないか


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.