デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治を正せば、国民の生活が正される ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体
▼スキップ
沈む日本 4つの大罪

経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!


捏造と欺瞞、狡猾と策略で、夢も希望も失った日本人に告ぐ!

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

12411986

山 本 革 命

<私たちの使命>
日本を守る、とは
あなたを守ることから始まる



    れいわ新選組

           基本政策
1.消費税は廃止
2.辺野古新基地建設中止
3.原発即時禁止・被曝させない


“ 山本太郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



【「安倍晋三記念小学校」疑獄】「政治的な問題になっているから与党が許可(くろねこ - 七転八起Shichitenhakki

2017/04/21 (Fri) 14:25:13


【「安倍晋三記念小学校」疑獄】「政治的な問題になっているから与党が許可しない資料は出せない」(大塚拓財務副大臣)。一党独裁の検閲国家ってこと言ってるわけで、腐ってるなあ、どいつもこいつも!(くろねこの短語)
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-80a4.html




 「安倍晋三記念小学校」疑獄の追求がいまひとつ進展しないのは、役所から関連の資料が出てこないというのが大きな理由のひとつになっている。では何故、資料が出てこないのか。そもそも、情報公開の原則から言ってもおかしな話なんだが、「国交省や財務省は与党の許可がないと資料が出せないと言ってきた」と共産党に追及されて、なんとまあ自民党の大塚拓とかいう財務副大臣が「政治的な問題になっているから、一般的に与党の理事に相談するのは普通のことだ」とぬかしやがりました。

 つまり、行政機関が資料を提出するかどうかの判断を与党にお伺いたてていたとしいうことだ。これって、三権分立に明らかに反しているわけで、質問した共産党の議員が「与党による検閲じゃないか」と声を荒げるのもむべなるかなってことだ。

 こういう答弁がしゃあしゃあとできちゃうってことは、「由らしむべし知らしむべからず」いう驕り以外のなにものでもありませんよ、ったく。

 情報とは誰のものか。言うまでもなく、一般大衆労働者諸君のものなんだね。そうした意識が政治家や役人に欠如していることが、この国にとって大きな不幸なのだ。

・森友資料開示、財務副大臣「与党の了解が必要」
http://www.asahi.com/articles/ASK4N570NK4NUTFK00T.html


 森友学園 大塚拓・財務副大臣「与党が許可しない資料は出せない」4/20参院・国土交通委員会


            


 

 通産省が執務室に鍵をかけてメディアの自由な出入りを拒んで取材制限しているのも、情報を権力側が一手に握ろうという意識のなせるわざなんだね。今朝の東京新聞には、横浜市が新市庁舎を整備するにあたり、「記者用のトイレを分けるべき」と要望していたという記事が載っていたが、これなんかも新聞記者を隔離することで暗に取材規制しようとしているんだね。「トイレで出入り業者などが交わした会話が洩れたら困る」という理由からも、その魂胆が透けてます。 

・「情報漏れるおそれ トイレを別に」 横浜市で記者隔離要望
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017042102000123.html

 ちなみに、「与党が許可しないと資料は出せない」とドヤ顔で答弁した陣笠の大塚君って、ルーピー丸川君の旦那だそうで、さもありなん、ってなもんです。


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.