デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治を正せば、国民の生活が正される ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体
▼スキップ
沈む日本 4つの大罪

経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!


捏造と欺瞞、狡猾と策略で、夢も希望も失った日本人に告ぐ!

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

12406289

山 本 革 命

<私たちの使命>
日本を守る、とは
あなたを守ることから始まる



    れいわ新選組

           基本政策
1.消費税は廃止
2.辺野古新基地建設中止
3.原発即時禁止・被曝させない


“ 山本太郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



当時の新聞が朝鮮人虐殺に触れていないのはなぜなのか 外村大・東京大大学院教授に(東京 - 七転八起Shichitenhakki

2023/08/31 (Thu) 13:19:21

当時の新聞が朝鮮人虐殺に触れていないのはなぜなのか 外村大・東京大大学院教授に聞いた:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/273766





<関東大震災100年>

 関東大震災直後の惨状を伝える都新聞(東京新聞の前身)の紙面を紹介する、東京新聞本社(東京・内幸町)で開催中の展示会の来場者から「人権意識が現在に比べ薄かったような気がする」と指摘を受けた。官憲や自警団が各地で起こした朝鮮人虐殺が、ほとんど触れられていないことへの違和感だ。虐殺は、なぜ発生し、隠されたのか。日本における朝鮮人の歴史に詳しい外村大・東京大大学院教授に聞いた。(渡辺真由子)

◆見下す姿勢と大衆心理

 外村教授は、日本が1910年に韓国を併合するまでの経過に注目する。「植民地化の過程で民衆蜂起した朝鮮人を虐殺していた」ことがあり、朝鮮を「自分たちに従う存在だ」と見下す姿勢が根付いたとみる。
 19年の「三・一独立運動」など日本の植民地支配に抵抗する人たちとの衝突が朝鮮半島で続く一方で、東京などの都会には仕事を求める多くの朝鮮人が流れ込んでいた。外村教授は「自分たちの生活圏に『危険な人』が入っている」という大衆心理が広がった、と分析する。

◆政府の報道統制とデマ

 23年9月1日に関東大震災が発生。未曽有の混乱下で「朝鮮人が放火した」「井戸に毒を入れた」などのデマが信じられ、3日から5日を中心に広い地域で虐殺が行われた。この間、東京に拠点を置く新聞社の多くは被災し、新聞を出せなかった。都新聞が発行を再開したのは8日。紙面には「流言に迷はさるるな」とデマへの注意喚起はあるが、朝鮮人虐殺に関する記事はない。政府の報道統制があったためだ。
 虐殺の事実は10月21日になってようやく掲載された。「数十人の鮮人を包囲して殺害す」と自警団による蛮行を伝えている。一方で「爆弾や凶器を携えて暴威を揮ふるった」など、朝鮮人の暴動があったとする政府発表に基づいた記事も載る。
 国がデマを公式に発信していたことについて「震災後は一部の悪い朝鮮人がいたために、自警団が虐殺したという構図で落ち着かせようとしたのではないか」と外村教授は推測する。「多くの人が『朝鮮人は導くべき存在』と考えていた。日本人と同じだという意識は持っていなかった」
 現在、虐殺の事実そのものは証言や資料などにより裏付けられている。交流サイト(SNS)で、虐殺がなかったかのように歴史をねじ曲げる意見が後を絶たない今、外村教授は「事実を事実として語り継ぐ必要がある」と訴える。

   ◇ 

 東京新聞(中日新聞東京本社)1階ロビーが会場の「夢二の震災ルポと都新聞〜関東大震災100年の記憶〜」は9月16日まで。画家・詩人の竹久夢二が都新聞に連載した挿絵付きルポ「東京災難画信」や当時の紙面を展示している。午前10時〜午後5時(日曜休み)。観覧無料。

   ◇

 関東大震災から100年となる9月1日、東京都内で慰霊や追悼の催しが開かれる。都立横網町公園(墨田区)の都慰霊堂では、都慰霊協会主催の秋季慰霊大法要が営まれ、秋篠宮ご夫妻が出席される。同公園や銀座ブロッサム(中央区)では、虐殺された朝鮮人らの追悼会が開かれる。

<9月1日に東京都内で予定される慰霊や慰霊の催し>

時間、内容、場所
午前10時、秋季慰霊大法要、都立横網町公園慰霊堂
午前11時、朝鮮人犠牲者追悼式典、横網町公園
午後1時半、朝鮮人虐殺100年東京同胞追悼会、横網町公園
午後6時半、朝鮮人虐殺犠牲者追悼と責任追及の集会、銀座ブロッサム


【関連記事】関東大震災の朝鮮人虐殺にどう向き合うか 東大・外村教授に聞く「事実として語り継ぐ」 小池知事の追悼文不送付は
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271013

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.