デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治を正せば、国民の生活が正される ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体
▼スキップ
沈む日本 4つの大罪

経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!


捏造と欺瞞、狡猾と策略で、夢も希望も失った日本人に告ぐ!

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

12404825

山 本 革 命

<私たちの使命>
日本を守る、とは
あなたを守ることから始まる



    れいわ新選組

           基本政策
1.消費税は廃止
2.辺野古新基地建設中止
3.原発即時禁止・被曝させない


“ 山本太郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



大阪万博は自前パビリオン続々撤退…“プレハブ建て売り”でも間に合わない根拠(日ゲ - 七転八起Shichitenhakki

2023/09/03 (Sun) 13:54:04

大阪万博は自前パビリオン続々撤退…“プレハブ建て売り”に舵でも工事が間に合わない根拠(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328504





 日本維新の会が腕まくりで誘致した2025年4月に開幕予定の大阪・関西万博は、簡素化がずるずる進みそうな気配だ。

「タイプA」と呼ばれる自前パビリオンの建設が一向に進まない問題をめぐり、岡田万博相は1日の会見で、先月末時点で「希望する国のうち13カ国で施工業者が決定した」と報告。一方、運営主体の日本国際博覧会協会(万博協会)が箱型の建物をつくって各国に外装などのデザインを委ねる「タイプX」への移行に関心を示している国が「現状5カ国ある」と明かし、「今後も変動はあり得る」とした。


「タイプX」は建設の遅れをカバーするため先月半ばに登場したニュータイプ。平たく言えば、プレハブの建て売りだ。万博に参加する約150カ国・地域のうち、56カ国・地域が「タイプA」を希望していたが、建設工事に必要な「基本計画書」を大阪市に提出したのは韓国、チェコ、モナコの3カ国にとどまっていた。焦る万博協会が準備が遅れている参加国・地域に提案し、先月末をメドに移行するか決めるよう求めていた。

「万博の華」である海外パビリオンが縮小すれば貧相化は避けられないが、プレハブ万博に舵を切れば、工事のスピードアップを期待できるのか。大阪万博の問題に詳しい建築エコノミストの森山高至氏はこう指摘する。

「プレハブ工法だからといって、簡易になるわけではありません。何百人もの来場者が見学することを想定し、頑丈な建物をつくる必要がある。建て替え中に利用する学校の仮校舎や、病院の一時入院施設をイメージすると分かりやすい。タイプAからXへの乗り換えが相当数に上っても、結果として工事費はさほど変わらない可能性がある。ただ、同じスペックの資材をダーッと組み立てるのであれば、建設会社側に見積もりや計画が立てやすいメリットはあります。もっとも、建設工事は遅れに遅れていますから、焼け石に水です」

 そんなこんなで、世間の関心は全然高まらない。毎日新聞の世論調査(先月26、27日実施)では、万博に「関心がある」との回答は22%で、「関心はない」の63%を大幅に下回った。

「プレハブだらけの万博なんて、パリコレで既製服のショーをやるようなもの。来場者はガッカリするでしょう」(森山高至氏)

 大阪府の吉村知事らも出席した先月末の関係者会合で、岸田首相は「万博の成否には国際社会の日本に対する信頼が懸かっている。政府の先頭に立って取り組む」と力んでいた。

 これで建設工事が間に合わなければ、面目丸潰れだ。


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.