デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治を正せば、国民の生活が正される ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体
▼スキップ
沈む日本 4つの大罪

経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!


捏造と欺瞞、狡猾と策略で、夢も希望も失った日本人に告ぐ!

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

12363274

山 本 革 命

<私たちの使命>
日本を守る、とは
あなたを守ることから始まる



    れいわ新選組

           基本政策
1.消費税は廃止
2.辺野古新基地建設中止
3.原発即時禁止・被曝させない


“ 山本太郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



岸田が今度は「寄付金」不記載…度重なるミスにインボイス反対派がブチ切れ!(日刊ゲン - 七転八起Shichitenhakki

2023/09/29 (Fri) 16:18:00

岸田首相が今度は「寄付金」不記載…度重なるミスにインボイス反対派がブチ切れ!(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329827





《ふざけるな!》

 岸田文雄首相(66)が代表を務める「自民党広島県第1選挙区支部」の政治資金収支報告書に寄付金の不記載が見つかった問題をめぐり、ネット上で批判の声が出ている。

 同支部は2021年9月21日、「自民党県柔道整復師連盟支部」から10万円の寄付を受けたにもかかわらず、収支報告書に記載していなかった。第1選挙区支部以外でも、岸田首相の資金管理団体と後援会の収支報告書、選挙運動費用収支報告書に記載ミスが判明したという。岸田首相の事務所担当者は報道機関の取材に対し、「訂正する」と説明。これに対し、SNS上ではこんな声が広がった。


《また記載ミス?岸田首相は昨年も選挙費用として支出した131万円を収支報告書に記載していないことが報道されたよね。何回目?》

《不記載、誤記入、記載漏れ…。政治家の収支報告書はホント、ずさんだな》

■インボイスでは記載ミスは許されないのに…

 とりわけ、SNS上で怒りの声を上げていたのは、10月から始まる消費税のインボイス(適格請求書)制度の中止を求める人たちだ。

 インボイスは、事業者間の取引で、売り手が消費税の適用税率や税額などを記載した請求書を買い手に発行する制度だが、中小零細企業やフリーランスなどからは手続きの煩雑さに加え、新たな税負担が生じるとして反対する声が強い。

《10月から強行されるインボイスでは、記載ミスがあると消費税の税額も変わってしまう。政治家は収支報告書を訂正するだけでいいのだろうが…。納得できない》

《インボイスでは記載ミスは許されない。タダでさえ面倒くさい手続きがさらに煩雑になる。でも、政治家の収支報告書はザル。国民だけがつらい思い》

 国税庁が公表しているインボイスの「手引き」によると、「交付した適格請求書の記載事項に誤りがあったときは、買手である課税事業者に対して、修正した適格請求書を交付する義務があります」とある。つまり、政治資金収支報告書のように「記載ミスだった、ごめんなさい」で済む話ではなく、あらためて再交付しなければ取引業者など各方面にも迷惑がかかるわけだ。

《国会議員の収支報告書の記載にこそ、インボイスのような厳格さが必要。不記載や記載ミスが見つかったら、その金額を没収するべき》

 岸田首相は今こそ、国民の声に耳を傾けるべきではないか。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.