デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)

“ 政治を正せば、国民の生活が正される ” 

山本太郎は命懸け!!  山本太郎を守って下さい!!

日本も不正選挙疑惑が! 民間の選挙屋「ムサシ」を排除せよ!!

ryuubufanのジオログ  Message To The World



スキップ▼


   れいわ新選組

   財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体
▼スキップ
沈む日本 4つの大罪

経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!


捏造と欺瞞、狡猾と策略で、夢も希望も失った日本人に告ぐ!

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

「七転八起のブログの力!」は、世の現状を憂うるブロガー様の
言論力をお借りして、より良い日本づくりの実現を訴える掲示板です。

七転八起のブログの力!

12194597

山 本 革 命

<私たちの使命>
日本を守る、とは
あなたを守ることから始まる



    れいわ新選組

           基本政策
1.消費税は廃止
2.辺野古新基地建設中止
3.原発即時禁止・被曝させない


“ 山本太郎政権を断固樹立!! ”



七転八起のブログの力! ブログ25 選 plus 2
(クリックするとジャンプします。 順不同敬称略)



*これは我々の独自な選定です。
尚、追加や変更もあります。  



騙されるのも罪。 (谷間の百合) - 七転八起 Shichitenhakki

2025/07/16 (Wed) 21:37:52

https://taninoyuri.exblog.jp/33786465/





伊東市議会について感じた疑問について、早速コメントを戴きました。
やはり、事実のようです。
出直し選に再出馬するそうですから、どうかこういう事実を広めてメガソーラに反対する田久保さんを当選させてほしいものです。

2・3年前だったと思いますが、電力会社が、もう太陽光パネルからの電気は買わないと言ったことがありました。
つまり、電気が有り余っているということです。
夏の電力消費がピークを迎えるころ、節電を呼びかけていたのはいつごろまでだったでしょうか。
むかし、それでテレビ局が深夜の放送を自粛したことを思い出します。

そうそんな話は聞きません。
電力は余っているということです。
それでも電気料金が下がらないのはどういう仕組みなのでしょう。

この酷暑に、電気料金を気にしてできるだけクーラーを控えている家庭は多いと思います。
せめて、低所得者、年金生活者には基本料金だけにすることはできないものでしょうか。

電力が余っている証拠は他にもあります。
いつだったか電力会社から「オール電化」の勧誘の電話がかかってきたのがそうです。
それでも電気料金を安くしようとは思わないのです。
ほんとに無情なことだと思います。

しかし、嘆いてもどうにもなりません。
「生かさず、殺さず」は政治家より、資本家、経営者の特性であり本性だからです。
彼らに人間性や人情を求めるほど虚しいことはありません。

今、13基の原発が稼働していますが、その電力はどこに行っているのでしょう。
膨大な数の太陽光パネルから生まれる電力はどこにいっているのでしょう。
不思議でなりません。
知っている人がいればぜひ教えてください。

原発を誘致するときに政府や電力会社が言ったのが、電気料金が安くなるということだったのではありませんか。
福島の人がそれ以上に期待したのが、町の活性化ではなかったでしょうか。
福島の目抜き通りには「原子力、明るい未来のエネルギー」というスローガンが今も撤去されずに懸かっています。
いま、ふと頭をよぎったのが、アウシュビッツの入り口に掲げられていた「労働は自由への道(働けば自由になる)」のスローガンでした。

こうして、支配者は国民を騙すのだということです。
わたしは、牛舎の壁に「原発さえなければ」と書いて自殺した男性のことを思い出すたびに胸を抉られるような気もちになります。
その絶望感が想像できるからです。

雨後のタケノコのように、燎原の火のようのどこまでも広がっていく太陽光パネルは、現代の「今だけ、金だけ、自分だけ」という社会心理の象徴のようです。
しかし、当然太陽光パネルはいつか寿命を迎えます。(言われている17年の耐用年数は、税制上の計算に必要な表記であって、実際には20~30年、あるいはもっと伸びることもあるようです)

認可するのは知事だと思いますが、そのときには同時に、実際に耐用年数が来たパネルの処分にも責任を持つような法律を作ってほしい。(あるのでしょうか)
ゼッタイに野ざらしにさせてはいけません。

これほど電力が余っているというのに、それを電気料金に反映させようとは思わない電力会社の経営者にはおそらく人のこころがないのでしょう。
国民なんか簡単に騙せると思っているのです。

騙すより騙される方がましとか言っている場合ではありません。
人間は必ず騙されるものですが、いつまでも同じように騙されているのは無知という罪に当たります。


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.